科目・担当講師 獲得目標 視聴動画
【講義1】「サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者」の研修制度改定について

県障がい福祉課 兒玉 菜未
令和元年度に改正になったサービス管理責任者・児童発達支援管理責任者の研修制度について、告示の内容を理解する。

配布資料(2,958KB PDFファイル)
(17分15秒)
【講義2】サービス提供の基本的な考え方

宮崎リハビリテーションセンター 前田 良一
サービス提供の基本的な考え方として、利用者主体の視点、自立支援の視点、エンパワメントの視点、ICFの視点、現実的な支援計画に基づくサービス提供、連携の必要性等について理解する。

配布資料(6,391KB PDFファイル)
(1時間08分27秒)
【講義3】サービス提供のプロセス

愛生園 伊藤 博和
児童発達支援センターわかば園 井上 弥生(旧姓 松下)
PDCAサイクルによるサービス内容を確認することの重要性とその方法、個別支援計画の意義を理解する。

配布資料①(7,372KB PDFファイル)

(1時間33分58秒)
【講義4】サービス等利用計画と個別支援計画の関係性及び連携の重要性、共生社会について

宮崎リハビリテーションセンター 外林 裕市
相談支援専門員によるサービス等利用計画とサービス管理責任者等による個別支援計画の関連性、その前提としての連携について理解する。 また、共生社会とは何かを理解する。

配布資料(15,038KB PDFファイル)

(1時間11分32秒)
【講義5】サービス提供における利用者主体のアセスメント

宮崎市総合発達支援センター児童発達支援センターすぴか 束前 沙緒里
児童発達支援センターわかば園 井上 弥生
愛生園 伊藤 博和
宮崎リハビリテーションセンター  外林 裕市
あすなろの里 大坪 暁人
あすなろの里 外山 史朗
巴会相談支援事業所 野田 敦志
サービス提供における利用者を主体としたアセスメントの考え方やその手法について理解する。 また、障害種別や各ライフステージ、各サービスにおいて留意すべき視点について理解する。 ※下記動画を参照
【講義5】動画一覧 ※順番にご視聴ください。
1.サービス提供事業所の利用者主体のアセスメント (28分19秒)

配布資料(2,106KB PDFファイル)
2.相談支援専門員との連携について (9分36秒)
3.グループホームについて (23分40秒)
4.サービス提供における利用者主体のアセスメントについて (9分44秒)
5.春雄さんの一日 (37分57秒)

配布資料(2,266KB PDFファイル)
6.利用者主体のアセスメントについて(生活介護・施設入所) (25分39秒)
7.障害児におけるアセスメントのポイント (59分04秒)

配布資料①(1,199KB PDFファイル)
配布資料②(2,572KB PDFファイル)