視聴期間 1月4日(月)~1月17日(日)
科目・担当講師 | 獲得目標 | 視聴動画 |
---|---|---|
【障害者福祉施策の最新の動向】 県障がい福祉課 上園 祐也 |
制度改正の内容について理解し、近年の障がい福祉施策等の動向や各種制度について確認することをねらいとしています。 | ![]() ※スライド資料 (2,490KB PDFファイル) ![]() |
サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者の役割と基本姿勢 Social workらぼ 田畑 寿明 |
サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者としてのこれまでの業務内容を振り返り、知識・技術の更なる向上を図る。また、サービスを提供する職員等へのスーパービジョンの方法を学ぶ。 | ① ![]() ※スライド資料① (9,032KB PDFファイル) ![]() ② ![]() ※スライド資料② (8,335KB PDFファイル) ![]() ③ ![]() ※スライド資料③ (7,764KB PDFファイル) ![]() |
サビ児管としての自己検証と業務の実際について 宮崎リハビリテーションセンター 前田 良一 |
サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者としての自己検証を行って、現状を把握する。そのうえで、個別支援計画の作成や人材育成の実際等具体的な方法を実践例から学ぶ。 | ![]() |
with コロナ 障害者支援施設うからの里 入木 伸 宮崎リハビリテーションセンター 前田 良一 |
コロナウイルス蔓延で大きく様変わりする障害福祉をとりまく環境を踏まえ、実際に利用者や職員が罹患した際にどのような状況になるのかを学ぶ。また、施設での具体的な対策を見ながら、各自事業所でのWITHコロナ対策を実施することができる。 | ![]() |