法人名 | 社会福祉法人 善仁会 |
開設 | 平成17年 4月 1日 |
代表者 | 理事長 濱砂 重仁 |
事業内容 | 特別養護老人ホームわにつか荘 「介護老人福祉施設(定員60名 1ユニット12名×5ユニット)」 「短期入所生活介護(定員10名)」 「通所介護(定員30名)・居宅介護支援」小規模多機能型居宅介護事業所二ツ山 「小規模多機能型居宅介護」複合型福祉施設仁の里 障害者支援施設愛生園 「施設入所支援(定員60名 全室個室)」 「短期入所」「生活介護」「日中一時支援」 複合型福祉施設仁の里 特別養護老人ホーム仁の里 「地域密着型介護老人福祉施設 (定員27名 1ユニット9名×3ユニット)」 複合型福祉施設仁の里 デイサービスセンター仁の里 「認知症対応型通所介護(定員12名)」障害者支援施設 宮崎リハビリテーションセンター 「施設入所支援(定員50名)」 「自立訓練(機能訓練)」 「生活介護」「短期入所」「日中一時支援」「相談支援事業」 |
従業員数 | 239名(平成27年4月1日現在) |
法人本部事務局 | 宮崎県宮崎市田野町乙1742番地30(特別養護老人ホームわにつか荘内) TEL(0985)86-1717 FAX(0985)86-1724 |
昭和48年 5月30日 | 社会福祉法人「宮崎更生センター」設立 |
昭和49年12月10日 | 特別養護老人ホーム「わにつか荘」開設 |
昭和52年 6月 7日 | 社会福祉法人宮崎更生センターの法人名称を「興陽会」に変更 |
昭和55年 5月30日 | 社会福祉法人「清和会」設立 |
昭和56年 6月 1日 | 身体障害者療護施設「愛生園」開設 |
昭和63年 8月 1日 | 社会福祉法人「清和会」の法人名称を「愛生会」に変更 |
平成 7年 4月 1日 | 重度身体障害者更生援護施設「宮崎リハビリ更生センター」開設 |
平成11年 2月26日 | 社会福祉法人「興陽会」理事長に濱砂重仁就任 |
平成12年 7月31日 | 社会福祉法人「愛生会」理事長に濱砂重仁就任 |
平成15年 3月15日 | 特別養護老人ホーム「わにつか荘」新築移転 |
平成15年 4月 1日 | 「宮崎リハビリ更正センター」を 身体障害者更生施設 「宮崎リハビリテーションセンター」へ名称変更 |
平成17年 4月 1日 | 社会福祉法人「興陽会」と社会福祉法人「愛生会」が合併し、 社会福祉法人「善仁会」設立 |
平成21年 4月 1日 | 身体障害者療護施設「愛生園」が障害者自立支援法に基づく新体系に移 行 |
平成21年 7月 1日 | 小規模多機能型居宅介護事業所「二ツ山」開設 |
平成23年 4月 1日 | 身体障害者更生施設「宮崎リハビリテーションセンター」が 障害者自立支援法に基づく新体系に移行 |
平成24年 6月21日 | ISO9001認証取得 |
平成24年 6月27日 | 障害者支援施設「愛生園」を移転新築し、複合型福祉施設「仁の里」 として整備 |
平成24年 7月 1日 | 特別養護老人ホーム「仁の里」(地域密着型介護老人福祉施設)及び デイサービスセンター「仁の里」(認知症対応型通所介護事業)開設 |
平成26年 5月 1日 | 障害者支援施設宮崎リハビリテーションセンターに「相談支援事業所」 を開設 |
お気軽にお問い合わせください。0985-86-1717受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]